人は基本なまけもの!怠惰克服ための行動科学的戦略とは?
行動科学って聞いたことありますか?なかなか馴染みのない言葉かなと思います。 私12年間、イルカの調教師という仕事をしていました。イルカにジャンプとかを教える人です。 あのイルカに、ジャンプとかを教えるにも行動科学を使いま...
行動科学って聞いたことありますか?なかなか馴染みのない言葉かなと思います。 私12年間、イルカの調教師という仕事をしていました。イルカにジャンプとかを教える人です。 あのイルカに、ジャンプとかを教えるにも行動科学を使いま...
突然ですけど「無駄」について、どう思います?まぁ、好きな人はいないですよね笑 実は、私個人的には無駄って結構好きなんです。余裕のある中で、贅沢な一瞬に感じません? と、雑談は置いておいて本題。 今日は気付けば消えてる「時...
お疲れ様です!さくです。 やることが多くて全部のタスクが優先順位高い!そんな方に向けて、今日の1記事を書いています。 そもそも、時間って全人類に平等に与えられた資産ですよね? 変な話、時間の使い方で人生も変わってきます。...
コロナの時代からコーチングをお仕事にされる方々が増えたって知ってますか? 2023年は個人の時代で、会社員から個人事業主に転向される方も多くいらっしゃる中で、急激に需要が高まったコーチング。 ちなみに、コーチング受けたこ...
行動には「再現性」があります。これは行動科学でも、しっかり研究されているので、なぜ失敗を繰り返すかなぜ成功者は何をやっても成功するのかも、行動から分析する事が可能です。 自己啓発では、よく「人生を変える」をキャッチコピー...